【写真特集】トルコ・シリア大地震 UNHCRの援助活動の現場から

公開日 : 2023-04-14

【トルコ/ハタイ県】地震発生当日。トルコ政府当局と連携して地震の生存者の救助にあたる、UNHCRのパートナー団体SGDD-ASAMの捜索・救助チーム。
(2023年2月6日撮影)

UNHCRがトルコ・シリア大地震の被災地で行っている援助活動の現場の様子を写真でご紹介します

被災者のニーズを見極める

【シリア】 被災者から聴き取りを行うUNHCR職員

地震発生の翌日、シリア西部のハマ県で被災男性から聴き取りを行うUNHCRの職員。男性の家族は今回の大地震で深刻な被害を被りました。
(2023年2月7日撮影)

【シリア】 被災したオサナさんに聴き取りを行うUNHCR職員

地震発生から3日後、娘や孫娘と一緒に急きょ避難所となったモスクで避難生活を送るオサナさん(76歳)に聴き取りを行うUNHCR職員。
(2023年2月9日撮影)

【シリア】 被災者とミーティングするUNHCR職員たち

地震発生から約1か月後。避難生活中のアルマルジ居住地の被災者たちとミーティングするUNHCR職員たち。同地域では大地震で1150棟の家屋が損壊、50人が亡くなりました。
(2023年3月10日撮影)

【トルコ】 被災地を視察するグランディ国連難民高等弁務官

地震発生から約1か月後。フィリッポ・グランディ国連難民高等弁務官は地震で甚大な被害が出たトルコ南部のハタイ県を訪問。3日間にわたって視察を行ない、被災地の状況把握に努めました。
(2023年3月11日撮影)

寒さと危険から被災者を守る

【シリア】 被災者に防寒用具を配布

地震発生翌日。アレッポ県の避難所で横になる被災した高齢男性に毛布をかけるUNHCR職員。この地方では2月は大雪の時期。被災者はUNHCRが配布した防寒用具で寒さから身を守りました。
(2023年2月7日撮影)

【シリア】 モスクで避難生活を送る被災者に緊急援助物資を届ける

急きょ避難所に転用されたモスクには多くの被災者が避難しました。地震発生2日後のモスク内の様子。
(2023年2月8日撮影)

避難所となったモスク内で被災者に防寒用の毛布など緊急援助物資を配布するUNHCR職員。
(2023年2月8日撮影)

【トルコ】 一時滞在センターで暮らす被災したエルカンさん一家

地震発生約1か月後。アーメット・エルカンさんは、妻のファトマさんや母のアレイさん、3人の子どもたちを含む一家10人で、UNHCRの支援のもとハタイ県の一時滞在センターで暮らしています。一家は地震でふたりの家族を亡くしました。
(2023年3月11日撮影)

援助物資を確実に届ける

【シリア】 緊急援助物資を避難所に運び込むUNHCR職員

地震発生2日後。アレッポ県のモスクに避難している人々に配布する援助物資の運搬作業。厳寒の季節に必須の防寒用毛布やマットレスが含まれています。地震発生からの4日間にアレッポの被災者8300世帯に緊急援助物資を届けました。
(2023年2月8日撮影)

【トルコ】 国境を越えてシリアに家族用テントを届ける

地震発生から約3週間後。シリア側の被災者のシェルター不足を解消するため、トルコのハタイ県でトラックに積み込まれるUNHCRの家族用テント(600張)。これらのテントは国境を越えてシリアのイドリブ県の被災者4500人に届けられました。
(2023年3月1日撮影)

【トルコ】 倉庫で援助物資をチェックするUNHCR職員

地震発生から約1か月後。トルコ政府による被災者援助活動をサポートするため、トルコ南東部にあるUNHCRの倉庫で援助物資の整理を行なうUNHCR職員。これらの援助物資は、国境を越えてシリア北西部の被災者にも送られます。
(2023年3月11日撮影)

被災した子どもの心を支える

【シリア】 被災した幼い姉妹に寄り添う

地震発生3日後。家族と共にシリア西部ハマ県の避難所で避難生活を送るエスラーさんとジャラさんの姉妹に寄り添うUNHCR職員。ふたりの住む家は地震で損壊しました。
(2023年2月9日撮影)

【シリア】 被災した子どもの「心のケア」を行うプロジェクトを実施

地震発生1週間後。地震で心理的ショックを受けた子どもたちのために、UNHCRのパートナー団体NAMAAが着ぐるみを使って心のケアを提供するプロジェクトを実施。子どもたちはようやく笑顔を取り戻しました。
(2023年2月13日撮影)

【シリア】 避難生活の中で自習を続ける被災した兄弟

シリアのラタキア県の町ジャブレにある避難所で暮らす、アイマン君(6歳)とアンマー君(8歳)兄弟。この避難所は本来は学校なのですが地震発生から約1か月経っても授業が再開できる状況に無く、ふたりは自習を続けています。
(2023年3月7日撮影)

トルコ・シリア大地震の被災者をお支えくださり
本当にありがとうございます

トルコ・シリア大地震に対する日本の皆さまの迅速な支援に対する感謝とトルコ・シリアの現状について、UNHCRシリアの細井麻衣シニア渉外担当官からのメッセージです。

X

このウェブサイトではサイトの利便性の向上を目的にクッキーを使用します。詳細はプライバシーポリシーをご覧ください。

サイトを閲覧いただく際には、クッキーの使用に同意いただく必要があります。

同意する